勉強会

NPO法人Re-eachは出張での勉強会講習・講演を承っております。

種類別に情報を記載していますので、その情報を元にお問い合わせください。

自閉スペクトラム症(ASD)の子のリアルを理解する勉強会

勉強会の概要

100名以上の自閉スペクトラム症(ASD)の当事者の方が語るリアルな感覚・思いから、自閉スペクトラム症への理解を深める勉強会です。

「何でそんな行動をするの??」
「何を思って何を考えているの??」

自閉スペクトラム症(ASD)の子どもたちを育てる保護者・支援者の方々のこのような疑問や悩みを解決していきます!!

この勉強会では、ASDに関する以下のテーマの中から勉強会の実施時間に合わせて希望するものを複数お選びいただき、当日お話をさせていただく流れとなっております。

扱うテーマ一覧

1.年齢不相応なものを何で好むの??

2.三角食べができないのはどうして??

3.ぬいぐるみを強く好むのはどうして??

4.フラッシュバックってどんな感覚なの??

5.オウム返しをするのはどうして??

6.目を見て話をしないのはどうして??

7.カメラのレンズを上手く見れないのはどうして??

8.頻繁にウロウロ歩いているのはどうして??

9.色々な物を口に入れてしまうのはどうして??

10.覚えられるものと覚えられないものの違いは??

11.「人の気持ちが分からない」って本当なの??

12.一方的に話をしてしまうのはどうして??

13.「謝らない事・謝るのが苦手な事」の理由は??

14.「失敗すること」に対してどう感じているの??

15.謝るのに同じことを繰り返すのはどうして??

16.同じ遊びを繰り返しているのはどうして??

17.時間の理解が上手くできないのはどうして??

18.こだわりはいつ、どうやって生まれるの??

19.物を並べて遊んでいるのはどうして??

20.「1人で遊ぶこと」は本当に好きなの??

21.頻繁な確認・細かな確認をするのはどうして??【NEW!!】

22.同じ質問を繰り返すのはどうして??【NEW!!】

勉強会では、1タイトル10~15分でスライドを用いてお話をさせていただきます!

30分の講習であればテーマを2つ1時間の講習であればテーマを4つ選択いただけます。

※扱うテーマは随時更新していきます!どんどん増えていくのでお楽しみに!

勉強会の評価

自閉スペクトラム症(ASD)の子のリアルを理解する勉強会】はとても高い評価をいただいております!

ぜひ多くの方に受けていただきたいと思っています。

勉強会費用・対象

【➀埼玉県内(坂戸市・鶴ヶ島市・川越市・東松山市)】

〈基本料金〉30分:5000円~(受講人数・所要時間によって変動)
〈交通費〉不要
〈対象〉学校教員の方々、放課後等デイサービス職員の方々、保護者の方々 ほか

【➀埼玉県内(坂戸市・鶴ヶ島市・川越市・東松山市以外)】

〈基本料金〉30分:5000円~(受講人数・所要時間によって変動)
〈交通費〉別途必要
〈対象〉学校教員の方々、放課後等デイサービス職員の方々、保護者の方々 ほか

【③埼玉県外】

〈基本料金〉1時間:10000円~(受講人数・所要時間によって変動)
〈交通費〉別途必要
〈対象〉学校教員の方々、放課後等デイサービス職員の方々、保護者の方々 ほか

こちらの勉強会はオンラインでも承っております!!

まずは無料で相談をしてください!!

勉強会に関する相談」「勉強会の詳細情報」は【問い合わせ】から!!

※問い合わせをいただきました後に、NPO法人Re-eachよりメールをいたします。
 詳しくはメールにてやり取りをさせていただきます。

その他の講習・講演

「自閉スペクトラム症(ASD)の子のリアルを理解する勉強会」以外の内容での講演・講習を希望の方、ご相談がある方は、こちらも気軽に【問い合わせ】よりご連絡ください。

もちろん無料で承ります。

※問い合わせをいただきました後に、NPO法人Re-eachよりメールをいたします。
 詳しくはメールにてやり取りをさせていただきます。